
駿河セット[徳川 家康公]するがセット[とくがわ いえやすこう]
(間口60×奥行45×高さ67cm)
金箔仕立ての富士山の屏風が
徳川家康の兜を引き立てます。



一の谷セットいちのたにセット
(間口60×奥行45×高さ67cm)
徳川家康所用の一の谷の兜です。



実りセットみのりセット
(間口70×奥行43高さ54cm)
屏風に施された六つの瓢箪の蒔絵は、
「六瓢(むびょう)」と無病をかけた
無病息災を願う吉祥意匠です。



栄冠セットえいかんセット
(間口60×奥行45×高さ67cm)
飾り金具が豪華な京兜です。



加藤一冑 作
篠垂之兜かとういっちゅうさく しのだれのかぶと
(間口69×奥行40×高さ54cm)
江戸甲冑は実戦に用いられた鎧兜と
同じ製作技法で造られた甲冑です。



加藤一冑 作
伊達政宗兜セットかとういっちゅうさく だてまさむねかぶとセット
(間口45×奥行35×高さ49cm)
三日月形の前立てが
人気の伊達政宗兜。



雄山 作
菊一文字之兜ゆうざんさく きくいちもんじのかぶと
(間口45×奥行35×高さ49cm)
櫛引神社所蔵
国宝菊金物赤糸威兜を模写



着用兜[伊達 政宗]ちゃくようかぶと[だて まさむね]
(間口90×奥行60×高さ78cm)
お子様が実際に着用できる兜です。



拳王着用兜けんおうちゃくようかぶと
(間口49×奥行50×高さ54cm)
「北斗の拳」の中でも圧倒的な人気を誇る拳王。
その兜を実際の甲冑製作工程と
ほぼ同じ内容で再現。


人形・付属品の色、柄などは制作の都合上、変わる場合がございます。
※掲載商品は、ほんの一例です。商品は豊富に展示しておりますので、ご予算を含めお気軽にご相談ください。